WEBINAR アーカイブ | W3 mimosa(ミモザ)-クラウド型倉庫在庫管理システム(WMS)

クラウド型倉庫在庫管理システム

MENU

WEBINARウェビナー案内

株式会社ダイアログでは、物流領域の業務改善についてのウェブセミナーを開催しています。物流×ITの専門家である弊社のシニアコンサルタントが、テーマに合わせた講演をさせていただきます。皆様のビジネス成長に貢献できるセミナーを企画しておりますので、是非ご参加ください。

『多店舗展開を成功させるノウハウとは?』ウェビナー開催のお知らせ

Status :
終了
Date :
2021年12月8日
Price :
無料

Outline

株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)とSAVAWAY株式会社(本社:東京都中野区 、代表取締役:齋藤 直 ) は2021年12月8日(水)、『多店舗展開を成功に導くノウハウウェビナー』を共同開催することが決定いたしましたのでご案内いたします。

■実施背景
近年、EC化が進み、効率よく在庫管理を行うことが重要であると言われていますが、多店舗展開や売上が伸びた際に、受注数増加に伴って管理が煩雑になりがちです。そのため、早い段階からの在庫管理・倉庫作業の効率化を図ることがECビジネスの成功の鍵となります。
本ウェビナーでは、複数店舗での販売・在庫管理からピッキング方法・出荷作業のポイントなど最適な方法をお伝えいたします。

■こんな方におすすめです
・売上を伸ばすために、ECの多店舗展開を検討している事業者様
・多店舗展開にお悩みの事業者様
・ECを効率よく運営したい事業者様
・Excelでの在庫管理、入出荷管理に限界を感じている事業者様

是非、お申込みください!
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー概要
日時:2021年12月8日(水)14:00~15:25
形式:Webセミナー(無料・Zoomでのみ視聴可能)
登壇者:長谷川諭(株式会社ダイアログ)、稲津健人(SAVAWAY株式会社)

■プログラム内容
第1部:SAVAWAY株式会社
複数店舗・複数倉庫を活用し業務効率化を図るためのTEMPOSTAR利用方法
・一元管理の必要性とメリット
・TEMPOSTERサービス紹介
・成功事例のご紹介

第2部:株式会社ダイアログ
倉庫内業務を効率化し受注増加に備える ~WMSを活用した業務標準化のコツ~
・物流業務の効率化で受注増に備える
・効率化のカギは標準化にあり
・W3 mimosaのご紹介

第3部:質疑応答・ディスカッション
・EC運営におけるお悩みや、改善策など
・気になることがございましたらご質問ください

■参加者特典
①W3 mimosa月額利用料2ヶ月無料
※月額料金はプランによって異なります。
※年間契約の場合のみ適用
※初期費用は無料対象外
・期間: 2021年11月9日~2021年12月24日(金)までにお申し込みいただいた方
・対象: セミナーご参加の方限定

②TEMPOSTAR無料お試し期間を30日→たっぷり60日間!
・期間:2021年11月9日~2021年12月24日(金)までにデモ発行された方
・対象:セミナーご参加の方限定

■セミナーお申し込みURL:https://commerce-star.com/seminar/tempostar_dialog/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■お問い合わせ先

株式会社ダイアログ ウェビナー担当宛
メールアドレス:marketing@dialog-inc.com

登壇講師

長谷川諭 株式会社ダイアログ

稲津健人 SAVAWAY株式会社

共催ウェビナー『物流現場全体のDX化を実現させるツール活用術とは?』を11月9日に開催決定!

Status :
終了
Date :
11月9日(火)14時~
Price :
無料

Outline

株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)とユーザックシステム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:石井伸郎)は2021年11月9日(火)、『物流現場全体のDX化を実現させるツール活用術とは?』を共同開催することが決定いたしましたのでご案内いたします。

■実施背景
EC化率が上がるとともに、物流への業務負担も増しています。
複数店舗運営に伴う在庫管理の複雑化、ピッキングや梱包作業の増加、出荷作業時の配送伝票管理など、物流に関するあらゆる業務は「出荷の量」に応じて増えていきます。
人材採用も難しくなってきている中、現場作業を効率化する事が急務と言えます。
本セミナーでは、物流領域における業務効率化を実現させるツール活用術をお伝えいたします。

■セミナー概要
日時:2021年11月9日(火)14:00〜15:00
形式:Webセミナー(無料・Zoomでのみ視聴可能)
定員:100名
モデレーター:阿久津卓哉(株式会社ダイアログ)

■こんな方におすすめです
・納品書と請求書の突合せ作業の手間を省きたい方
・配送業者の管理をして出荷作業を効率化したい方
・Excelでの管理業務に限界を感じている方
・属人化した業務を無くしたい方

登壇講師

長谷川 諭 株式会社ダイアログ  LogiX事業部 統括部長 シニアコンサルタント

・株式会社コンサルティング・エムアンドエスに所属し大手物流会社の常駐エンジニアとして在庫管理システムの開発及び保守運用に従事。物流センターの立ち上げを経験。
・株式会社リヴァンプでは大手生活雑貨メーカーの基幹システム刷新プロジェクト、グランドデザインを経験。
・2020年にダイアログ参画。ダイアログ入社後は、SaaS型倉庫在庫管理システム「W3 mimosa」のシニアコンサルタントとして、多くの企業へのシステム導入と運用を支援。WMSの導入支援のみならず、クライアントの物流領域における課題をいち早くキャッチし、物流領域全般の課題に対するソリューショントータルで提案できる事が強み。

東條 康博 ユーザックシステム株式会社 オリジナルソフト営業部 東日本第1営業チーム 課長

・2004年入社以来、顧客の物流及び受注業務効率化を数多く支援。EDIシステム再構築プロジェクトに強み。
・2011年に物流システムを含む業務システム再構築プロジェクトに参画したのをきっかけに、送り状名人の製品開発プロジェクトリーダーに抜擢。プロジェクト推進の実績から、2019年に課長職。
・営業活動はもとより、チームリーダーとして若手営業マンの育成に熱く心を燃やす。

足立 祐美 ユーザックシステム株式会社 オリジナルソフト営業部 東日本第1営業チーム

・モバイルソリューション推進部に配属され、当時珍しかった業務用スマホアプリのプログラミングに挑戦。クラウドサービス運用から、営業、マーケティングまで担い新規事業の拡大に従事。
・システムサポート部に配属され、名人シリーズサポートに携わる。USAC会 全国プレゼンコンテストで優勝。

EC事業者必見!自社での商品出荷か外部委託か?見極めのポイントがわかる物流ウェビナー

Status :
終了
Date :
Date : 8月5日(火) 15:00~15:45
Price :
無料

Outline

2021年8月5日(木)に、「EC事業者必見!自社での商品出荷か外部委託か?見極めのポイントがわかる物流ウェビナー」と題して、ウェブセミナーを開催いたします。

コロナ禍で、ECビジネスを始めようとされている企業、売上を更に伸ばしたいと考えている担当者様は多くいらっしゃるかと思います。

ECビジネスには、商品の梱包、出荷などの物流業務が必ず発生します。
自社で作業をするのが良いか、外部に委託するのが良いか、悩まれている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

今回のウェブセミナーでは、自社物流と外部委託、それぞれの仕組や、メリットデメリットを踏まえ、どちらを選ぶのが良いか、見極めのポイントをお伝えします。

◎こんな方におススメです◎
・物流業務を外部委託するのが良いか、自社で行うのが良いか悩んでいる
・どんな事を外部委託できるのか、よくわからない
・自社で物流を立ち上げる場合どんな準備が必要か知りたい

登壇講師

長谷川 諭 株式会社ダイアログ LogiX事業部 統括部長

物流企業の常駐SEとして約15年間、オフィス向け通販やアパレルまで幅広い業態のWMSの設計・開発~保守・運用に従事。

DOCUMENT
REQUEST資料請求
PDF資料のお問い合わせはこちらから。簡単なフォーム入力でダウンロードが可能です。
CONTACT
USお問い合わせ
サービスに関するお問い合わせはこちらから。弊社担当者よりご連絡いたします。